フエルテベントゥーラ島の海にある岩々

フエルテベントゥーラ生物圏保護区

Fuerteventura

1,658平方キロメートルの面積を誇るフエルテベントゥーラ島はカナリア諸島で2番目に大きな島です。ユネスコは2009年に島とその海洋生息環境を生物圏保護区に登録しました。

フエルテベントゥーラ島はカナリア諸島の最東端に位置し、生態系の多様性とそこに生息する海洋生物の豊かさで知られています。この島では砂漠や半砂漠地帯、さらには海洋環境まで目にすることができます。海洋生物ではマッコウクジラとイルカが有名で、砂浜ではウミガメが繁殖をすることでも知られています。また、世界有数の地質古生物学観測所の一つでもあります。ユネスコはフエルテベントゥーラ島を生物圏保護区に登録することで、「持続可能な観光」の実践を促進しようとする同島の努力を評価しているのです。実際、再生可能エネルギーに関しても欧州連合が掲げる最良のモデルの一つとなっています。

生物圏保護区

フエルテベントゥーラ生物圏保護区


フエルテベントゥーラ島  (カナリア諸島)

スペースのタイプ:生物圏保護区 面積:1,849,815.25 ヘクタール Eメール:info@visitafuerteventura.com Eメール:fuerteventurabiosfera@gmail.com TEL::+34 928 852 106 Webサイト:フエルテベントゥーラ島および海域生物圏保護区

フエルテベントゥーラ島 (カナリア諸島):

お役立ち情報

知っておくべきこと


  • 文化情報

    フエルテベントゥーラ島では、民俗祭や大衆舞踊、(島特有の)工芸品に伝統が色濃く残っており、現在も保存されています。もっとも目を引く建築物が宗教建築です。

  • 環境情報

    他には類を見ない景色が特徴です。島のわずかな植生の中でも、その微気候の要因が重なり合い島独自の種が発生しました。この点で、サラダル・デ・ジャンディア、リスコス・デル・カルニセロ、グラン・タラハル渓谷のヤシの木立のエリアは注目に値します。また、コラレホ砂丘自然公園とロボス島も広く知られており、金色の砂が続く透明な水のビーチが有名です。フエルテベントゥーラ島で最後の火山活動に由来する美しい天然記念物、マルパイス・デ・ラ・アレーナもお見逃しなく。

  • 観光情報

    フエルテベントゥーラ島は空路でも海路でも簡単にアクセスが可能です。空港からはグラン・カナリア島とテネリフェ島を行き来する便が毎日運行されています。また、カナリア諸島の主な島々とも船でつながっています。

おすすめプラン

インスピレーションを得るプラン